下のQRコードクリックしていただくと、PCから受付ができます。また、携帯電話やスマートフォンの方はQRコードを読み取っていただくと、受付ができます。↓

iTICKET
今日は 2023年3月27日(月)
診療時間  午前  8:30 ~ 12:00
 午後  14:00 ~ 18:00

※祝日につきましては恐れ入りますが、上記表示にかかわらず全日休診となります。

お知らせ

発熱外来について(重要度:高)

*****新型コロナが流行している現在の当院の対応*******

 新型コロナ感染症対策として、風邪症状(熱が無い方も含みます)の方は、原則、別棟の発熱外来にて診察しています。
院内は、高血圧や糖尿病などの慢性疾患の方や、健診、ワクチン接種などの方のために、感染の危険の少ないスペースとなっています。
皆様が安心して医療が受けられるために、来院される方には、ご面倒をおかけしますがご協力をお願いします。

1)風邪症状(発熱している、熱はなくても鼻水や咳、のどが痛いなど)がある方は、受診前に電話をしてください。
発熱外来の受診時間をご案内いたします。

2)診察できる人数に限りがありますので、状況によっては翌日以降のご案内になることがあります。

3)風邪症状がある場合、電話にてお薬が処方できる場合もありますので、電話受診を希望される方はお伝えください。
(初診の方、しばらく受診されていない方は、電話診察が出来ないことがあります。)

望ヶ丘医院 院長 藤﨑志保子

発熱外来について

2023.2.7

・令和1年12月1日より発熱(感染症)外来を設置しています。対象となられる方は、受診前にお電話ください。

・発熱(感染症)外来は、発熱されている患者さん・発熱していなくても咳や鼻・下痢などの風邪症状がある人が対象となります。喘息やアレルギー性鼻炎などの患者さんで「いつもの症状」の方は、事前に電話あるいは窓口でご相談ください。

新型コロナウイルス感染症の症状は、発熱だけではなく、味や匂いが分からない・咳・鼻水・鼻づまり・下痢・咽頭痛・腹痛・嘔吐・倦怠感・関節痛など色々です。当院では、糖尿病や高血圧・喘息・アトピー性皮膚炎・心身症などの患者さんと、風邪症状の患者さんの双方安全に診察するために、診察室を分けて診察します。

・待ち時間も接触を少なくするために、自家用車の中でお待ちいただいております。車で来院されない方は、受診前にお電話で相談してください。保険証はスタッフがお車または玄関風除室までお預かりに伺います。

・「発熱(感染症)外来」は駐車場に設置している別棟で行います。(ホワイトドームが目印)

・現在、七飯町ワクチン予約センターにて新型コロナワクチン接種3.4.5回目を接種受付中です。新型コロナワクチン接種は月・水・金曜日の午後に行います。この3日間は午後の診療スタートが「ワクチンの接種」から始まります。そのため一般の診療時間がずれ込み、少々お待ちいただくことになります。予めご了承ください。

望ヶ丘医院 院長 藤﨑志保子

睡眠時無呼吸症候群について

当院では睡眠時無呼吸症候群の簡易検査(ご自宅で行って頂きます)とCPAP(シーパップ)療法の導入・治療を行っております。いびきや眠気でお困りの患者さんや心配な患者さんは是非一度、お気軽にご相談ください。

※お知らせの詳細については、上部に記載の窓口へお問い合わせください。